忍者ブログ

自分的目線での自分用のメモ張とヵなんとヵ。。。 メイジ → プリースト → ビショップ 目指して爆走中!?

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒーリング

単体のHP回復 (回復量は多いが、詠唱時間が長い・・・長すぎ!) 

モンスに追われHP危なくなってる人を助けようと唱えだしても

詠唱中に何度目の前で死んでった事か…

ズモモモモモって(詠唱)音なんか嫌いダー

hiri.jpg

 

ハイヒーリング

単体のHP回復 (ディレイは長いが、詠唱時間がない

最近こっちの出番のが多いような気がします♪ MP効率は悪いんだけどねw;

hi.jpg

 

サンクチュアリ

範囲内にいるパーティメンバーのHP回復 (ヘイト高い)

範囲もそこまで広くないのでラビ中は PTメンがある程度固まって戦闘している時使用

複数HP減ってる人が近くに居た時とヵ

thank.jpg

 

ヒールライブ

単体のHP回復と同時に、一定時間ごとに回復 (=ヘイトがあがっていく)

これ最近使い始めて見てる。どうなんだろう?

heellive.jpg

 

ミラーフォース

バリアを作って、全属性ダメージを一定量吸収

ヒールと同じく ビショの基本中の基本。

普段はとても便利なんだけど。魔法モンスやボス戦では

一瞬で切れてしまうので、ディレイが間に合わない!!!のがたまに傷

mirror.jpg

 

セイントサークル

一定時間の間、自分への攻撃、スキルによる弱体効果の耐性を得る

このスキルまだよくわかんない…。6秒でどうしろと・・・

これの使い道解った♪タゲが自分にうつってしまった時、このスキルを発動。

スキルがかかっている6秒(無敵状態)の間 ナイトさんにタゲを奪ってもらう。

危なかった時これでうまく回避できた。ただディレイ10分あるから頻繁に使えないけどね

saint.jpg

 

アウトレーション

一定確率で自分を敵のターゲットから外す(範囲狭いのダー)

回復でタゲ奪わないように、これも基本的に連続使用している。

モンスの一定範囲外だときかないので、微妙にモンスの近くに居ないと意味ない。

out.jpg

o.jpg

 

トリートメント

単体のスラッシュ、ポイズンショットと同類のスキル効果を解除(おもろ

treatment.jpg

 

○霊精華属性を魔法宝石に変換

henkan.jpg

 

BL:ヴァジュラ

周囲のパーティメンバーのVITを増加

範囲狭い為 近くにいる時みはからってかけないともれてしまい何度もかける羽目に・・・

このスキル。バフカードと同じくらい(心の中で)一人つっこみしてるかもw

あぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~動かないで(p_q*)シクシクとかw

ある程度固まって攻撃している時や、MAP移動時とかチャンスなのダ!範囲回復と同じ感覚かな

(ビショの基本!BLに始まりBLに終わる)

1108-150103.jpg

 

カウントダウン

対象に21秒後に爆発する強力な水属性の魔法効果を付与

 

アーマープレース by、プロフィット

一定時間パーティメンバーの物理防御力4568↑を大幅に増加

1108-145655.jpg


スキルの感想はあくまで主観ね('-'*)ノ

まだよく解ってない部分が多いので、PT組んだ時など 皆を(自分なりに)見ながら勉強させていただいてます。(なのでいきなり変な質問しちゃうかも~

って書いてる最中に 猫が机の上に飛びのってきたんだけど…ズベってすべった Σ 

(ノ∇≦、)ノ彡☆かわいいw

PR

▼ショートカットの配置(*・ー・)照 4つ全部設定して使用している。その1つです。

 skill.jpg

  1~5は、回復とかそれ系          6~8は、攻撃スキル

hiru1.gif

ヒーリング

対象単体の回復。

回復量の多いヒーラーの基本回復スキル。

回復量は多いが、詠唱時間が長い・・・長すぎ!

詠唱時間が長いのでそれも計算して回復しないと危険。

ズモモモモモって(詠唱)音なんか嫌いダー

ヘイトあげない為に、少しHP減っているくらいだと回復しないようにしています。

  

hi.gif

ハイヒーリング

対象単体を瞬時に回復

詠唱時間がないので使いやすいね

ちょこっとした回復はハイヒーリングで対応

でもディレイが(12秒と)長いのがたまに傷。

  

i.gif

アイヒーリング

自分の傷を瞬時に癒す

詠唱時間なく、MPも少な目~。

でもディレイが30秒と長いので 主にソロ時使用してます。

  

hiru.gif

ヒールライブ

対象単体を 一定時間ごとに回復
これ殆ど使ってないなぁ。回復毎にヘイトあがってくって怖すぎ
殆ど使ってない。
 
低Lvの時は厳しいヶど、ナイトさんがヘイトをしっかり稼いでくれた後 結構使っています♪(主にWIZさんに)プロフさん居たらサンリゲインのが優秀なのでお任せしています。

  

sanku.gif

サンクチュアリ

範囲内の味方複数の回復。範囲回復。
これも便利だけど、使うとすぐモンス寄って来ちゃうから 戦闘中は怖くて使えない。
 
低Lvの時は厳しいヶど、ナイトさんがヘイトをしっかり稼いでくれた後 結構使っています…と言いたい所だけど範囲そこまで広くないので ある程度固まってくれてるときだけかな。MP消費激しいのがたまに傷

  

mira.gif

ミラーフォース 
 

対象単体に 全属性ダメージを軽減するBuffをかける

ビショの基本スキル~これかけておくと、HP減少を抑えられて便利だね~

あまり回復しないでも大丈夫だから、その間攻撃できるし。

基本盾(ナイト)さんに。あとはタゲいちゃった方によく使用します。

ただディレイが15秒と長く、MP消費も激しいのが難点。

ナイトがヘイトを稼いだ後は、ミラーよりヒールのがMP的にはお得

  

out.gif

アウトレーション

一定確率で敵のターゲットから自分を外す

これ結構高確率でタゲ外せて便利~

タゲが来た時や、回復を何回もするような感じの戦闘時に使用しています。

きく範囲が狭いので(10㍍)、微妙にモンスの近くに居ないと意味ない。

その理由から、ナイトさんのある程度近くに居ます。ただ銃さんが居る場合はバフもあるので、両方の恩恵が効くよう 出来るだけナイトさんと銃さんの間にたつようにしています。

ただディレイ長いので注意。

  

tori.gif

トリートメント

スラッシュ、ポイズンショットと同類のスキル効果を解除

詠唱0秒。ディレイ0.4秒とこれ便利~

中盤以降で使用して行きます。Lv上げなくてもLv1で外れます。

使った矢先にモンスも使ってくるヶど、きっちり解除していこう。

スパンッと解除されるので、つかってて面白いですw

  

ba.jpg

ヴァジュラ

自分を中心とした周囲のパーティメンバーのVITを増加

プリースト時代は、ライフパワーをPTメンバーにかけていたが、ビショップになるとこちらをかけるようになる。

ただ範囲が狭い為、かける時はPTメンに集まってもらうか、近くにいる時みはからってかけないともれてしまい何度もかける羽目に・・・

ある程度固まって攻撃している時や、MAP移動時とかチャンスなのダ!

ライフパワーと併用不可、リフレス(プロフスキル)と併用可。

  

guro.gif

グロンドアロー

地属性の矢を放つ。

ディレイは短いが、詠唱時間がながい~。

PTの職や相手のアローLvによって使い分け

火属性の防御力 を減少できます。

  ▼

hure.gif

フレイムバーン

火属性ダメージと同時に、一定時間ごとに体力を削る

詠唱時間なし!ってのがいい。

それに、 一定時間ごとに体力を削ってくれるのでラビでよく使用してます。

水属性の防御力 を減少できます

  ▼

ice.gif

アイスボルト

水属性ダメージ と同時に、対象の移動速度を遅くする

詠唱時間が長いので、少し厳しい感じのPTではあまり使用しないようにしてる。。。すぐ回復移れないんだもん。。

ラビでは、その状況によりけり(アイス使ってるPTメンのLvとヵ)

風属性の防御力 を減少できます。

 【独断と偏見による自分的ラビリンスでの動き】

  • 全員にヴァジュラ(VIT増加)・プリーストはライフパワー(HP上限を増加)をきれることなきようかけておきます。
  • MT(モンスターのタゲをとってくれる方)に、ミラーをかける。 (タゲが移ってしまった方にもミラー)
  • ある程度戦闘が落ち着いたら ミラーはMP消費が激しいのでヒールに切り替える。
  • スラッシュ、ポイズンショットと同類のスキルが2個以上かかってるキャラには、トリーメントで解除。 例えば、スラッシュは ↓ こういうアイコン。ただトリートメントもヘイトがあるので気をつけてね
  • 0215.jpg
  • アウトレーションも積極的に使い、タゲを奪わないように。
  • MPに余裕がある時は なるべくWIZさんの回復もしてあげる。(MP変換するのにHPを使用する為)その際ヒールライブもお勧めです。(前衛さんがヘイト稼いでくれたあとね)戦闘後すぐに回復をしては駄目。タゲがきてしまいます!
  • ヒールを主とし、手が開いている時は積極的に攻撃をしましょう。

※ただし、あくまで回復がメインなので、MP消費が激しい場合は スキルLv1を使用したり 回復があまりいらない余裕そうなPTの時は最大Lvを使用したりと調節し 常にMPはある程度確保しておく。

【お願い】

 ラビに入ると、まず ヴァジュラ(VIT増加)と その場にあったバフカードを職種別にかけています。(余裕なラビの時は、バフカードもったいないのでかけてません)

なので、はいってすぐ動かないように 少しの間かたまってくれているとありがたいです

(↑は他バフある職にも言えると思う。すぐ動かれちゃうと大変だから)

 あとこれは他職のスキルよくわからないからなんとも言えないけど、出来る限り遠くから攻撃しないで出来るだけ固まって攻撃してほしいです。サンク(範囲回復)の都合上。


今の目標は、出来るだけタゲがこないよう迷惑かけないようにする事!タゲ奪ってしまうとPT総崩れになってしまうので><。

あと無駄な動きをなくす事!迷子にならない事・・・ 

 

 

こここうした方がいい!こここうしてほしい!ってのあったら教えてくれるとありがたいです

最新CM
[08/16 シャルマン]
[07/03 きょん]
[04/25 ちま]
[04/13 きょん]
[04/12 さふぁ]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カウンター
最新TB
Copyright ©  -- (・ー・)つぽっかぽか --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ